内科・消化器内科・胃大腸内視鏡検査 / 〒651-1121 神戸市北区星和台6-28-4 TEL:078-593-7515 FAX:078-593-0065
神戸市北区星和台・坂下内科消化器科 お問い合わせは・電話078-593-7515
院長:坂下正典/医学博士・日本内科学会総合内科専門医・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医指導医
HOME(ホーム) 院長紹介 診療案内 内視鏡検査について アクセスマップ
内視鏡検査について
大きな病院まで行かなくても安心、安全な内視鏡検査を「身近に」「気軽に」受けていただきたい、というのが私の思いです。これまで「苦しい」「つらい」「時間が長い」といった患者様の内視鏡検査に対する不安が一掃できれば、と思っております。
1.内視鏡検査の体制
胃内視鏡、大腸内視鏡とも、鎮静剤を使わずに、苦痛なく検査をすることが可能ですが、御希望に応じて、鎮静剤を使用いたします。その際、検査後の休息を十分にとっていただいてからお帰りいただきます。
なお胃内視鏡は経鼻内視鏡、経口内視鏡の2種類を用意しており、いずれの内視鏡でも施行可能です。それぞれ異なる利点があり、検査目的、患者様の御希望に応じて、どちらの内視鏡を用いて検査を行うか決定いたします。内視鏡のシステムは消化器の先進的施設と同等で、胃内視鏡、大腸内視鏡ともに苦痛が少ないだけでなく、極めて精度の高い検査を行います。私が勤務医時代からモットーとしているのは「苦痛がなく、迅速かつ詳細な」内視鏡検査です。
なお胃内視鏡は初診時の年齢が85歳以上、大腸内視鏡は初診時の年齢が80歳以上の方につきましては、検査の安全確保の観点により当院では、内視鏡検査をお受けしておりません。(院長が非常勤で内視鏡検査を行っている神戸赤十字病院、済生会兵庫県病院では、お引き受けすることができます。)

2.早期癌の発見
食道癌、胃癌、大腸癌は、進行癌になってくるとなんらかの自他覚症状もあり、内視鏡検査で容易に病変を見つけることができます。しかし早期癌は自覚症状がほとんどなく、発見が難しいものも多く見られます。当院ではNBI*(Narrow Band Imaging)を導入することにより、通常観察では見つけにくい早期癌の発見に力を注ぎます。そして内視鏡治療の適応となる早期癌(食道、胃、大腸)に対しては確実な内視鏡切除を行います。
食道、胃病変の内視鏡手術は入院が必須です。大腸病変は日帰り切除が可能なものと入院を要するものと両方があります。切除に入院が必要な病変は、神戸赤十字病院に入院の上、内視鏡手術(内視鏡的粘膜切除術 EMR、内視鏡的粘膜下層剥離術 ESD)を私自身が行わせていただくことも可能です(非常勤医師として木曜日午後に神戸赤十字病院にて内視鏡検査、内視鏡手術を行います)。
* NBI: 粘膜表層の毛細血管やわずかな粘膜の凸凹、深部血管などを協調して映し出すことのできるスペクトル幅の狭い光(狭帯域光)を照射することによって、微細な病変が確認しやすくなります。


▲NBIで発見され、キャップによる吸引法(EMRC)で内視鏡切除された早期食道癌(自験例)

▲軽度の凹凸で発見され内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)で切除された早期胃癌(自験例)
3.大腸拡大内視鏡
大腸内視鏡検査は拡大機能を有する内視鏡を用いて検査を行っています。
消化管の中でも、大腸の病変は、その表面構造(ピットパターン)を観察することにより、 腫瘍か非腫瘍か、良性か悪性か、早期癌の深達度(根の深さ) といったことを、生検(組織を採取して、病理検査に出すこと)することなしに判断することができます。これにより当院では大腸のポリープなどの病変を見つけた場合に、余分な生検をせず、その場で内視鏡診断を下し、経過観察でよいか、もしくは切除が必要かを判断します。
大腸内視鏡を肛門から挿入し、回盲部まで到達して、観察しながら直腸まで戻って検査終了するのに、通常10〜20分程度です。挿入方法は、前述の工藤進英先生の提唱する軸保持短縮法(S状結腸を過伸展させない挿入法。被検者の苦痛は少ないが、高度な技術が要求される。)を基本としております。 大腸内視鏡の挿入、診断、内視鏡治療は、院長が勤務医時代に最も研鑚を積んできた領域です。


▲拡大内視鏡観察で粘膜内病変と診断され内視鏡的粘膜切除(EMR)された80mm大の早期大腸癌(自験例)
4.当院における内視鏡検査実績
1. 内視鏡検査件数
2007年(10月-12月)116件 (胃内視鏡 77  大腸内視鏡  39)  
2008年 626件 (胃内視鏡 359  大腸内視鏡 267)  
2009年 734件 (胃内視鏡 425  大腸内視鏡 309)  
2010年 911件 (胃内視鏡 522  大腸内視鏡 389)
2011年 1041件 (胃内視鏡 591  大腸内視鏡 450)
2012年 1151件 (胃内視鏡 634  大腸内視鏡 517)
2013年 1154件 (胃内視鏡 643  大腸内視鏡 511) 
2014年 1145件 (胃内視鏡 599  大腸内視鏡 546) 
2015年 1159件 (胃内視鏡 578  大腸内視鏡 581)
2016年 1162件 (胃内視鏡 623  大腸内視鏡 539)
2017年 948件 (胃内視鏡 499  大腸内視鏡 449)
2018年 850件 (胃内視鏡 429  大腸内視鏡 421)
計 10997件 (胃内視鏡 5979 大腸内視鏡 5018)

2. 大腸病変に対する内視鏡切除(EMR, hot biopsy)実績
2007年(10月-12月) 5病変  
2008年 123病変
2009年 126病変
2010年 189病変
2011年 165病変
2012年 206病変
2013年 130病変 
2014年 111病変 
2015年 178病変
2016年 162病変
2017年 185病変
2018年 300病変
計 1880病変

2017年4月から当院における内視鏡枠の見直しを行いました。一日における内視鏡件数を少し減らすことにより、一件一件に余裕をもった検査を行い、また大腸ポリープに関しても、切除が必要なものは、なるべくその場で切除すべく、内視鏡手術もより施行しやすい体制といたしました。

大腸病変に関してはおおむね20mm程度までの大きさのものは入院なしで当院で日帰り内視鏡手術を行っております。
上記病変以外にも、大きな病変、切除に入院が必要と判断される病変は、院長が、開業後も非常勤で勤務継続している神戸赤十字病院にて内視鏡手術を行っております。
外科手術の適応病変(粘膜下層深部浸潤癌、進行癌)は総合病院外科に紹介しております。
なお2010年5月から毎月第3木曜日午後に、済生会兵庫県病院でも内視鏡検査を行っております。
また当院の看護師2名が2010年、2018年の内視鏡技師の試験に合格しております。
(2019.5.6)

HOME院長紹介診療案内内視鏡検査についてアクセスマップ
× このページのトップへ
(C)坂下内科消化器科:内科・消化器内科・胃大腸内視鏡検査/〒651-1121 神戸市北区星和台6-28-4